top of page

​大会・研究会

2022年度 スポーツ言語学会大会のご案内

時下、ますますご清祥のことと存じます。
2022年の学会大会を下記のように企画いたしております。
今年度の大会シンポジウムにおきましては申込み先着50名に日英同時通訳のためのイヤホンが配布される予定になっています。
各関連学会にも周知いたしますのでできるだけ早いお申込みをお願い致します。
ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

​→ 国際シンポジウムフライヤ―のダウンロード

2023年2月学会.png


1. 日程:2023年2月26日(日曜)
2. 会場:明治大学 駿河台キャンパス リバティ・タワー7階1076教室・1073教室
  〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
  ※アクセスhttps://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/index.html
3.参加費:対面参加無料
  日本国内からのズーム参加1,000円(指定の口座に事前振込)
  海外からのズーム参加無料 申込先着50名にシンポジウムの同時通訳あり
4.申込み及び問い合せ先:釜崎 太(明治大学) kamasaki@meiji.ac.jp
  氏名・所属・対面参加 orオンライン参加の別,連絡先メールアドレスをご記載ください。

■大会スケジュール(予定)
11:00~14:40 受付(1076教室)
11:30~12:30 総会(1076教室)
12:50~13:00 開会の挨拶(1076教室)
13:00~14:40 一般研究発表(1076教室)

① 山根(吉長)智恵(山陽学園大学)・高村遼(立正大学)
  東京2020・北京2022 オリンピック・パラリンピックの選手談話の特徴
② 劉暁宇(明治大学大学院)
  純潔教育の言説分析―「産み育てる身体」と生権力―
③ 日野純子(帝京大学)・相馬朋和(帝京大学)
  ラグビーのディフェンス時におけるコミュニケーションについての一考察
  ―ラグビー強豪校の選手による内省を通して―

14:40~15:00 休憩
15:00~17:20 国際シンポジウム(1073教室/使用言語は日本語と英語)

ドイツの市民社会とスポーツ・言語・政治
司会:黒田勇(関西大学/社会学)・田中ひかる(明治大学/社会思想)
① ユルゲン・ミッターク(ケルンスポーツ大学/スポーツ政治学)
政治参加の可能性と不可能性
―ドイツにおけるプロサッカーの意思決定過程への市民社会の関与―
② 釜崎太(明治大学/スポーツ思想)
ドイツの市民社会とサッカー
―人権問題に見る非営利法人の役割と歴史的背景―
③ 宮本真也(明治大学/社会哲学)
メディア時代の政治的公共圏の危機
④ グンター・ケバウァ(ベルリン自由大学/哲学)
ドイツ社会における政治の言説とスポーツの言語

17:20~17:30 閉会の辞・事務連絡(1073教室) 

※懇親会については未定。
※一般研究発表は、発表時間20分、質疑応答10分です。
※配布資料をご準備頂く場合は40部を目安にご用意ください。

スポーツ言語学会2022年度総会・学会大会 研究発表募集のお知らせ

 すがすがしい季節になりました。会員の皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。
 さて、スポーツ言語学会2022年度総会・学会大会は、2023 年2 月26日(日)明治大学駿河台キャンパスにおいて開催する予定となりました。つきましては、当日の研究発表を募集いたします。お忙しいこととは存じますが、振るってご応募くださいますようお待ちしております。



1、名  称:スポーツ言語学会2022年度総会・学会大会
2、期  日:2023 年 2 月26 日(日)
3、会  場:明治大学駿河台キャンパス (コロナ禍の状況の場合Zoomに変更の可能性あり)
4、時  間:11 時00 分受付開始、17 時 40 分終了予定
5、発表時間:30 分(発表;20 分、質疑応答;10 分)
6、募集題数:4 題
  7、応募要領:下記により、該当事項をご記入の上、メールにてご応募ください。
    ①発表者氏名・所属
    ②電話番号・ファックス番号・メールアドレス
    ③発表題目
④発表要旨;800 字程度(日本語)
    ⑤使用視聴覚機器;Power Point・VTR など
    ⑥締め切り;2022 年 11 月 30 日(必着)
    ⑦宛先 ;kamasaki@meiji.ac.jp 釜崎 
app@fsinet.or.jp 清水(スポーツ言語学会学会大会担当)
   

 釜崎、清水両方のメールに送ってください。
  当日の具体的なプログラムは、研究発表が決まり次第ご連絡します。

以上

第7回スポーツ言語学会研究会のお知らせ

大会は、無事終了しました。ご参加ありがとうございました。

 10月29日(土)に第7回スポーツ言語学会研究会を下記の通り開催します。

 

1. 名称:第7回スポーツ言語学会研究会
2. 日時:2022年10月29日(土)14時~17時
3. 会場:関西大学梅田キャンパス7階 705号教室
(大阪市北区鶴野町、JR大阪駅から徒歩10分)
4. 開催方法:対面とZoomのハイブリッド開催
5. 参加費:無料
6. 申込方法:対面参加、リモート参加いずれの方も下記URLから
10月25日(火)までにお申込みください。
 → https://forms.gle/jtuH28Q125gQuDTc9

7. 研究会趣旨
 スポーツを言語化する営み、その大きな部分を占めてきたものに、活字メディアによる表現、スポーツ報道がある。今回の研究会では、そうしたスポーツ報道の中でも、スポーツを「支える」言説としてスポーツアスリートの一生を追った「スポーツノンフィクション」について、その取材から執筆に至る動機、方法に焦点を当てて城島充氏に報告を受ける。
 さらに、新聞は歴史的にも、自らスポーツイベントを主催するなどスポーツの言語化の中心となってきたが、オリンピックはこれまで新聞にとって取材対象であった。しかし、昨年開催の東京大会において、「報道機関」である大手新聞が揃って大会スポンサーとなる初めての事態が生まれた。オリンピックとスポンサーについては、現在別の意味で世論を騒がせているが、より基本的な問題として、「報道機関」が五輪スポンサーとなることで、その記事にどのような変化が生じるのか、ジャーナリズム論の立場から、その方法論と実証データを中心に森津千尋氏に示してもらう。

8. タイムスケジュール


①14:00 開会
開会挨拶 (研究会趣旨説明)
②14:00~14:05 黒田勇(関西大学名誉教授)
研究報告
③14:10~15:25
城島充 (びわこ成蹊スポーツ大学)「スポーツノンフィクションの作法」
④15:40~16:55
森津千尋 (宮崎公立大学) 「東京五輪における新聞スポンサーと報道」
⑤17:00 閉会

以上

第8回スポーツ言語学会 総会・学会大会のお知らせ

大会は、無事終了しました。ご参加ありがとうございました。

スポーツ言語学会では、第8回総会・大会を以下の日程で開催いたします。新型コロナウィルスの感染状況を考慮し、オンライン(Zoom)で実施いたします。参加希望者は下記の受付HPからお申し込み下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

1.期日:2022年3月13日(日)

 

2.実施方法:オンライン(Zoom開催)、参加費:無料

・ 総会 11時~12時 

・ 大会 13時30分~16時30分

 

【大会申し込み】

  会員   2月21日~3月9日

  非会員  3月1日~9日

    → 申し込みの受付は、終了しました。

  

※申し込まれた方には3月10日ごろに「入力されたメールアドレス」に大会Zoomのパスワード等をお知らせいたします。なお、総会の参加有無と総会のZoomのパスワード(大会とは別)については総会の案内で連絡します。

 

3.プログラム

・11時~12時 総会 (学会員のみ)

・13時~16時30分 大会

 

12時45分 Zoom入室開始 

                                         

①13時00分 開会の挨拶:山根智恵会長

 

②13時05分~14時10分 研究発表 司会:清水泰生(同志社大学)

(1)13時05分~13時35分

テーマ:新聞報道における「アスリート」の機能ー談話分析の視点からー

発表者:石井克(北海道大学大学院)     

         

(2)13時40分~14時10分

テーマ:スキージャンプの技術指導場面における選手とコーチの会話の様相         

発表者(所属):三好英次(東京国際大学) 

 

③14時20分~15時20分 講演 司会:深澤弘樹(駒澤大学)

テーマ:クロスカントリーの誕生ー長距離走と電鉄のタイアップー

講演者:黒田勇(関西大学)

④15時30分~16時30分 報告 司会:深澤弘樹(駒澤大学)

テーマ:TOKYO2020オリパラ ボランティア参加報告

報告者:山根智恵(山陽学園大学)

⑤16時30分 閉会の挨拶

(16時40分~17時40分 スポーツ談義)(最大延長 18時30分)   

※大会閉会後、スポーツについてブレイクアウトルームで語り合う場、「スポーツ談義」を設けます。今回は2021年度内に夏季・冬季のオリンピック・パラリンピックが行われたこともあり、「オリンピック・パラリンピック」をメインテーマにしますが、「オリンピック・パラリンピックは興味ない」という方にはスポーツ全般について語り合うブレイクアウトルームを用意します。是非ご参加ください。参加URLは、大会参加URLと同じアドレスです。

・ 問い合わせ

スポーツ言語学会事務局:(メール)kenkyukai@sports-gengo.sakura.ne.jp

​ →大会プログラムダウンロード

2022年 研究発表の募集について(ご連絡)

 スポーツ言語学会では、2022年3月13日 (日)に第8回学会大会をオンライン(Zoom)にて開催することになりました。新型コロナウイルスの感染状況は落ち着きを見せておりますが、先行きは不透明であり、前回に続いてのオンライン開催となります。つきましては、会員の皆様方の日頃の研究成果を発表していただきたく、下記の要領で当日の研究発表(2題)を募集いたします。奮ってご応募くださいますようお願い申し上げます。

 

1. 名   称  : スポーツ言語学会 第8回学会大会

2. 期   日 :2022 年 3 月 13 日(日)

3. 開催方法:オンライン(Zoom)

4. 時  間 : 12時 45 分受付開始、13時開会、16時30分終了予定

5. 募集題数:2 題

6. 発表資格者:本学会会員または入会予定者

7. 発表時間:30 分(発表;20 分、質疑応答;10 分)

8. 応募要領:下記の該当事項(①~④)をご記入の上、メールにてご応募ください。

① 発表者氏名・所属

② 電話番号・メールアドレス

③ 発表タイトル

④ 発表要旨;600 字~800 字程度(日本語)


 

・問い合わせ

※ 締め切り;2022 年 1月15日(土)(必着)

※ 問い合わせ・申し込み先 ;office@sports-gengo.sakura.ne.jp (スポーツ言語学会事務局)

 

当日のプログラムは、研究発表が決まり次第ご連絡します。 なお、午前中に総会を予定しています。

以上

bottom of page